看護学生の中には、実習中のメイクについて疑問や悩みを持っている人も多いのではないでしょうか?
メイクは禁止とは言っても、眉毛なしのすっぴんで実習に行くわけには行きませんよね。
実習中のメイクはどこまでオッケーなのか、気になる人もいると思います。
コンテンツ
実習はナチュラルメイクが基本
普段はバッチリメイクでも、実習中はどうすれば良いか迷ってしまいますよね。
実習は患者さんと関わることがメインになるので、失礼に当たらないように身だしなみを整えることが大切です。
化粧下地を薄く塗って、眉毛を整えるなど、すっぴんと変わらない程度のナチュラルメイクであれば注意されることは少ないです。
看護学生は実習をさせてもらいに行く立場なので、患者さんや臨床スタッフに失礼がないようにすることが必要です。
すっぴんがオッケーとは限らない
学生の中にはスッピンが一番無難だと思い、わざわざスッピンで行く人もいますが、スッピンがオッケーとは限りません。
スッピンであっても眉毛がない、顔色が悪く見えてしまうなどの場合は、患者さんに与える印象も良くありません。
最低限、眉毛は描き、チークを薄く塗って顔色をよく見せるなどの対応も必要です。
中にはスッピンであることに対して、社会人としてのマナーがない!と患者さんから怒られた経験がある人も。
看護学生の実習メイク事情
看護学生に実際にやっている実習メイクについて聞いてみました。
- 下地を塗ってファンデーションを薄く塗るだけにしています。
- 眉毛はナチュラルに描いて、チークを薄っすら乗せています。
- 普段からスッピンなのでスッピン状態です。
- クマが気になるのでコンシーラで隠して、口元はリップのみです。
こんな実習メイクはNG!
つけまつげ、まつ毛エクステ
最近はまつ毛エクステが流行っているので、普段からしている人もいると思います。
まつ毛エクステやつけまつげは、目元が華やかになるので重宝している人も多いですが、実習ではNGであり注意されることが多いです。
患者さんからも臨床スタッフからも派手な印象を持たれてしまうため、ナチュラルなものであっても控えたほうが良いです。
カラーコンタクト
カラーコンタクトも実習中はNGになります。
ナチュラルタイプのものを使用している人も多いですが、カラーコンタクトが付いていることは分かるので注意されることが多いです。
また、カラーコンタクトに対して良く思わない患者さんや臨床スタッフも多いので、実習中はクリアタイプのものを使用しましょう。
カラーコンタクトしか持っていない人は、実習中はメガネで対応するなども必要になります。
派手なアイシャドウ
派手なアイシャドウもNGメイクの一つになります。
実習はオシャレをしに行くためのものではないため、派手なアイシャドウは避けた方が良いです。
アイシャドウをつけるときは、ベージュやナチュラルで目立たないカラーを選ぶ方が良いでしょう。
真っ黒なアイライン
アイラインは目元のメイクでも重要なポイントになりますが、アイラインの引きすぎや太い線はNGになります。
メイクが派手な印象になるだけでなく、怖い印象を与えてしまうこともあります。
NGメイクをしている学生に対する看護師の意見
NGメイクをして実習にくる学生に対して、臨床の看護師はどう思っているのでしょうか?
- 実習なのにメイクに時間をかけてくるなんて考えられない。
- メイクする時間があったらもっと勉強してきてほしい。
- 実習は遊びに来る場所じゃないのに、なんでバッチリメイクなんだろう…。
- やる気がないのかな?と思って教える気がなくなってしまう。
- すっぴんは非常識とは言え、バッチリメイクまでは必要ないだろう。
看護学生にオススメのコスメ
ナチュラルメイクに仕上げるために、看護学生にオススメのコスメを紹介します
セザンヌ「皮脂テカリ防止下地」
カバー力も抜群なので、長時間の実習でもテカらず、化粧もちもバッチリです。
クリームがピンクベージュなので、ワントーンアップの顔色に仕上げてくれるので、顔色を良くしたい人にもオススメです。
紫外線カットもバッチリなので日焼け対策にもなります。
ザセム 「カバーパーフェクション アイディアル コンシーラー」
片方がスティックタイプ、反対側がリキッドタイプになっているので2wayで使えるコンシーラーです。
しっかり隠したい部分はスティックで塗り、その周りをリキッドでぼかすことで自然に仕上げることができます。
スウィーツスウィーツ「シルキーシフォンチーク」
チークは健康的な顔色に見せるために使用しますが、ナチュラルに仕上げるためにはピンクすぎないものを選ぶことがオススメです。
スウィーツスウィーツの07アプリコットシフォンのカラーは、サーモンピンクに近くナチュラルに仕上げてくれます。
付属のハケでサッと少量をなじませることで、血色の良いお肌を作ることができます。
エクセル「シマリングシャドウ」
エクセルのシマリングシャドウのSS01リッチブラウンは、ナチュラルに仕上げてくれるのでオススメです。
薄く伸ばすだけで目元にツヤ感を出してくれ、ヨレにくいので、ナチュラルメイクにピッタリです。
実習はメイクよりも姿勢が大切
実習中のメイクは学生の気になる部分でもありますが、実習はメイクよりも姿勢が大切になります。
メイクは自分のためにするのではなく、患者さんへの印象を良くするためのものです。
実習中は常に勉強に対する姿勢を忘れず、取り組んでいきましょう。